やまももの里(山桃販売) 【その他つくば市内】

Tel:029-857-3145
お電話の際は「ハロー!つくばを見た」とお伝え下さい

それぞれこだわりを持ったメンバーが育てる新鮮野菜

『やまももの里』では、つくばに生まれ、つくばで生活している道楽農家メンバーが集まり、自分の健康も兼ねて、家族や皆様に喜ばれる野菜を育てています。
メンバーのこだわりも様々で、土にこだわる、品種にこだわる、また珍しさにこだわるなど、それぞれこだわりを持って野菜作りに取り組んでいます。
そうめん瓜、カボチャ、ニラ、ミョウガ、ジャガイモ、サツマイモ、タマネギ等々、ほどんどの種類を取り扱っております。食べる人のお好みで、若いうち、完熟、出来すぎなどの対応も可能です。
代表の村野は、山桃(ヤマモモ)や猿梨(こくわの実)等、自然に育ったものを愛し、自然を余すことなく使い切ることにこだわっています。ご興味のある方は、TELまたはFAXにてお気軽にお問い合わせください。
随時、ファームメイトも募集中です!一緒に調理方法や利用方法などの情報交換をしながら、野菜を育ててみませんか? 

やまももの里(山桃販売) インフォメーションInformation

画像1

山桃は冷凍保存して、食べたい時にいつでも解凍して召し上がれます。甘酸っぱくて、何も加えなくてもおいしい♪強い抗酸化作用とシミ抑制成分であるアルブチンも含まれるため、美容と健康にも最適!

画像2

山桃の果実入りジュレジュース。山桃は、生食のほか、砂糖漬けやジャム、果実酒などにも利用できます。利用方法などお気軽にお問い合わせください。

画像3

アイスプラントはこれからが旬です。ミネラル、カロテンが豊富な健康野菜。生食が一番のお勧めですが加熱しても美味しく召し上がって頂けます。

名称 やまももの里(山桃販売) フリガナ ヤマモモノサト
住所 〒305-0001 茨城県つくば市栗原815-1 TEL / FAX 029-857-3145
お電話の際は「ハロー!つくばを見た」とお伝え下さい
 / 029-857-3462

ピックアップニュースPickupNews

2013/07/23

やまもも・アイスプラントのお問い合わせ有り難うご在ます

アイスプラントややまもものお問い合わせ頂いております。有り難うご在ます。今年の酷暑の為アイスプラントは成育が悪くなっています。諦めず新しく種を蒔いてます。いつか時期が来ると信じて少しずつ日にちをずらして蒔いております。自然の成せる事ですので逆らわず・自分の思いは自然に流されず貫く。勝負ですから・・・冷凍にしたやまももはいつでもご用意できます。イベントや健康に少しでも役立つように日々勉強です。

バックナンバー

2014/01/03
今年も宜しくお願いします
2013/10/07
お早う御座います
2013/08/01
梅干に砂糖でお茶がお奨め
2013/07/23
やまもも・アイスプラントのお問い合わせ有り難うご在ます

求人インフォメーションJob information

2013/05/13

農業ボランティアいませんか?

畑仕事が好きな方のお力下さい。報酬はその時々の野菜達で良いよ。
そんな方の気持ちが頂ければ手を貸して下さい。

お電話の際は「ハロー!つくばの求人情報を見た」とお伝え下さい

その他写真一覧Other photos list

やまももは冷凍保存してます 暑い夏には やまもものジュースがグーです アイスプラント

最新の口コミkuchikomi

【口コミ一覧】  【口コミを投稿する】

No,1081

「今年も順調に行きそうですね」

やまももの里のブログを見ていて喜んでます。しばらく投稿が無かったので少し心配してました。良かった・・・バージョンアップしてますね。やまももや野菜を使っての食べる会楽しみです。夏が近くなると・・・汗ばむ季節が来ると甘酸っぱいあの赤い果実が懐かしく 待ち遠しく思います。いろいろニュースを送って下さい。 待ってますから・・・

By やまももの里の応援団2015年03月25日
No,1079

「長くご無沙汰して御免なさい」

暫くぶりでやまももとアイスプラントに心揺すられました。身体に良いと思いながら日々の雑念に追われて毎日脂っこい食事・直ぐに胃袋に届く食物で生活を送ってました。風邪も人並みにひき、だるさも人並みに、こんなもんだよって言い聞かせながら。でも 春に近付くにつれ体のリセット頑張ろうって決めました。先ずは 健康 血液の浄化からスタートを思います。野菜・果物は多めにして日々の食生活を始めます。

By 大人の女 2015年03月07日
No,673

「桜の直売所でやまもも発見」

今年も見つけた・・・貴重な大玉の・・しかも完熟を。 四国がダメージ受けたので余計に手に入らないと思って ましたが良かった。ここまで熟すのを見守るってご苦労でしょ。木登り 毎朝 大変でしょ。感謝しながら頂きます。 ありがとう・・・

By 偲ぶ想い2012年07月13日

やまももの里(山桃販売) へのアクセス&マップ Map&Access