平沢官衙遺跡 【筑波山近辺】

国指定遺跡 奈良・平安時代の筑波郡の役所跡

国指定遺跡 奈良・平安時代の筑波郡の役所跡
平沢官衙遺跡は、奈良・平安時代の常陸国筑波郡の郡役所跡と想定される遺跡である。昭和55年12月に国指定文化財に指定された。
歴史公園として復原整備するための資料収集を目的に1993~1994年(平成5~6年)、発掘調査が実施され、掘立柱建物跡が55棟、礎石建物基壇跡4基、大溝跡や柵列跡、竪穴住居跡25軒が確認された。 1997年(平成9年)より校倉、土倉、板倉3棟の復元工事が始まり、2003 年(平成15年)4 月より歴史公園として一般解放されている。
春先には、倉庫前の斜面に広がる広大な芝生広場で「春の芝焼き」が、また秋には「つくば物語」と称して、倉庫群のライトアップやコンサート・演劇が開催される。

平沢官衙遺跡 インフォメーションInformation

画像1

1号建物(第19号建物跡)
寄棟・目板打ち厚板流れ葺
遺跡中央部のⅢ期建物の中でもっとも面積が狭い。外周柱穴列を屋根支柱と推定して、校倉で復元した。屋根は校倉建物に多い寄棟としてある。

画像2

2号建物(第18号建物跡)
寄棟・茅葺
本遺跡で最大級のⅢ期の建物。古代の文献により、群衙において中心的な巨大な正倉は法倉と呼ばれ、土壁構造が多かったと推定されることから、土倉で復元した。屋根は本遺跡の瓦出土量が少なく、瓦葺建物は考えにくいので、茅葺にした。

画像3

3号建物(第33号建物跡)
切妻・槫板葺
2号建物とともに本遺跡で最大級のⅢ期の建物。本建物では側柱穴に2本の柱痕跡が見つかった。これは、1本は床上まで伸びて桁・梁を支える通し柱、もう1本は床を支える添束(柱)と考えられるため、橋のあいだに板壁を落とし込む板倉で復元した。

名称 平沢官衙遺跡 フリガナ ヒラサワカンガイセキ
住所 茨城県つくば市平沢353他    

おすすめ情報Recommend

  • 口コミ 0 件
  • 筑波大学周辺
つくばの達人たち 増渕信行さん
カイロサロン ライフパートナーつくば 院長
  • 口コミ 0 件
  • つくば市内特集
つくプリ3号
街角スナップ写真
  • 口コミ 0 件
  • 洞峰公園周辺
つくばの達人たち 山内俊尚さん
健整院なごみ 院長
  • 口コミ 0 件
  • 茎崎周辺
千勝神社
全国でも珍しい関東で唯一の三殿並立の神社
  • 口コミ 0 件
  • 研究学園駅周辺
金剛山 安福寺
境内には、「つくばとげぬき地蔵」「つくば七福神」も。
  • 口コミ 0 件
  • つくば市内特集
新店情報
つくば市内にオープンしたお店・サービスなどをご紹介
  • 口コミ 0 件
  • つくば市内特集
つくプリ1号
街角スナップ写真
  • 口コミ
  • 口コミ 1 件
  • 筑波山近辺
筑波山 つつじヶ丘
ロープウェイ駅・女体山登山口 車でのアクセスも便利!

最新の口コミkuchikomi

【口コミ一覧】  【口コミを投稿する】

平沢官衙遺跡 へのアクセス&マップ Map&Access